プロから学ぶ 丁寧に手づくりして大切に着る
基本の服づくりマスター講座(初心者対象)
自分好みの布で、世界に一つだけの服を作る喜びを。
本講座は、必要なことだけを効率的に学べる初心者向けカリキュラムです。
動画で学び、分からないときはいつでもメールやLINEで質問可能。
自分のペースで進められ、常に習熟度を確認できるから、安心して上達できます。
最短で、きれいに仕上げられる服作りを始めてみませんか?
カリキュラム紹介
第一部 大人のリラックスパンツ
ミシンが初めてでも安心。全行程を動画で収録しているので、
講師の動きを真似るだけで、きれいに服が縫えるようになります。
作業の意味を理解しながら進めることで、確実に服作りの基礎が身につきます。
【動画詳細】 約1時間の動画✖️10本
① 洋裁の道具の選び方
② 型紙の作り方
③ 布の選び方・布の必要量の見積もり方
④ 地直しの仕方
⑤ 裁断
⑥ ミシンの使い方・縫う前のチェックポイント
⑦ 股下縫い
⑧ 股上縫い・アイロン型紙の作り方
⑨ 裾三つ折り・ウエストゴムつけ
⑩ 型紙の拡大縮小の仕方
第二部 好みの布で作るVネックブラウス
袖付けや襟なしトップスの基本を学び、型紙付き本でよく使う部分縫いを動画で解説。
サンプルを作って練習することで理解が深まり、きれいに縫うコツが身につきます。
【動画詳細】 約1時間の動画✖️10本
① 洋裁の基本のふりかえり・型紙作成
② 裁断・接着芯について・貼り方(見返し作成)
③ 肩縫い・Vネック首回り作成
④ 袖付け・脇縫い・袖口・裾縫い(ブラウス完成)
⑤ バイヤステープ作成・裏バイヤスつけ・テープ取りの仕方
⑥ コンシールファスナーつけ
⑦ ズボンのファスナーつけ
⑧ 脇縫い目利用のポケット・ズボンの脇ポケット・パッチポケット
⑨ ギャザーの作り方
⑩ シャツの前裾のまとめかた・ボタンホールについて
受講で身につく内容
・市販の型紙付き本が理解でき、利用できるようになる
・直線ミシンだけで作る服が、作れるようになる
・布の基本的な知識がつき、初心者向きの布と上級者向きの布の違いを理解できるようになる
・布の扱い(第一部ではアイロンの使い方と地直しの方法・第二部では接着芯の貼り方)がわかる
・服作りの基本的な流れ(型紙の用意の仕方・裁断・縫製)が理解できるようになる
受講期間
第一部 3ヶ月
第一部・第二部セット 6ヶ月
*第二部から受講はありません。第一部受講後、第二部の受講申し込みは可能です。
受講料
第一部 ¥88,000(税込)
第一部・第二部セット ¥¥165,000(税込) *一万円お得
↓講座の申込はこちらから↓
よくある質問
-
なぜ動画(オンライン)で服作りを教えているのですか?
-
最初は対面で教えていましたが、オンラインで教えてみた方が、確実に技術をお伝えできることが分かったからです。
-
製図用紙は自分で用意するのでしょうか?
-
課題のオリジナル型紙と一緒に、製図用紙もお送りしています。ご自身で用意するのは、布とミシン糸になります。
-
動画はどのように視聴するのでしょうか?
-
講座申し込み後、会員サイトのURL記載のメールをお送りします。すぐログインして、動画は視聴可能です。
週に一回、順番に動画のURLを記載したメールを送っていますので、そちらも利用してください。
-
型紙作成に関して、どれぐらい教えてもらえますか?
-
まずは原本をコピーして型紙を作るところを、丁寧に解説しています。
第一部では略式ですが、拡大縮小の仕方を動画講義にしています。
お子さんやパートナーに作って喜ばれている方が多いので、時間があったら挑戦してくださいね。